HOME

大腸カメラ
(下部消化器官内視鏡検査)
とは

大腸用の高画質のカメラがついたスコープを肛門から挿入し、大腸全域の粘膜を直接観察できる検査です。疑わしい部分があれば組織を採取することもできるため、病理検査を行って確定診断につなげることができます。また、将来がん化する可能性のある大腸ポリープが発見された場合には、検査中にポリープを切除することができるので、大腸がん予防にもつながります。当クリニックでは日帰りで検査中のポリープ切除を行っておりますので入院の必要もなく、別の日に切除のためのスケジュールを作る必要もなく、事前の食事制限や下剤服用も一度で済むので負担が大幅に軽減されます。また、鎮静剤使用など患者様のご要望に応じた検査を行なっております。

大腸カメライメージ

大腸カメラ前の注意点

血便や便秘、便が細い、最近便通の乱れ、腹部膨満など狭窄を疑う症状がある方に関しましては、事前診察時に追加検査となります。大腸カメラの前処置を行う前に腹部Xp検査、腹部CT検査などにて安全に前処置(下剤内服等)が可能か判断する必要があります。

ポリープ切除について

検査中に発見した大腸ポリープはその場で切除可能

大腸カメラ検査中にポリープ(大腸の隆起性病変の総称)を発見した場合、まずは拡大観察+NBI観察を行い悪性のものか、良性のものか、あるいは切除対象外のものかを判断します。原則5mm以上のもので安全に根治切除可能と判断した場合はその場で内視鏡的切除をします。日帰り手術ですから入院の必要もありません。事前の食事制限や下剤服用も1回で、検査、治療、確定診断ができます。

合併症について

検査自体の合併症として疼痛(腹痛)、出血、穿孔などがあり、ポリープ切除に関しては、出血、穿孔があります。出血に関してはその場での出血と遅発性の出血があり、しっかり止血確認して検査、処置終了としますが、 帰宅後(72時間以内)に出血する場合があり、出血量が多ければ下血、血便といった症状が出ます。処置後の下血・血便が続く場合は、内視鏡的止血術が必要となる事がありますので、ご連絡下さい。なお、内視鏡的止血術は、保険診療扱いとなりますのでご了承ください。

ポリープ切除後の
注意点

ポリープ切除手術を行った場合は、術後に出血や合併症を引き起こさないように、自宅へ戻ってからも安静にしてください。注意点として、数日間のアルコール摂取や刺激物の摂取の制限、出張や旅行などの遠出、激しいスポーツなどは1週間程度控えてください。帰宅後に急な体調不良などがあった場合は速やかに当クリニックにご相談ください。

大腸検査の流れ

■ 事前診療

便秘症の方は検査前からの検査食の摂取など、準備が必要になったり、上記理由にて追加検査となる場合があります。こうしたことから、大腸カメラ検査では、必ず事前に受診していただき、しっかり説明を行った上で検査のご予約をお願いしております。また、普段お薬を飲んでいる場合には、前日や当日朝の休薬や服薬を指示するためにお薬全てを確認する必要もあります。事前診療を受診される際には、お薬手帳または飲んでいるお薬全てをお持ちいただくか、かかりつけ医と相談し、紹介状の持参をおすすめします。

■ 検査ご予約

当クリニックでは、ウェブページかアプリから大腸カメラ検査日の仮予約が可能です。仮予約をされる場合、検査予定日1週間前までの事前受診が必要です。 この期間に受診いただけない場合には、検査のご予約が自動的にキャンセルされますのでご注意ください。また、当クリニックでは朝自宅での前処置、午前中からの大腸カメラも行なっています。検査が午前中で終わるため忙しい方にはお勧めですが、原則下記①~⑥に当てはまる方でお願いします。下記に当てはまらない方は午前中に前処置を行う為、午後からとなる場合ございます。

  • ① 60歳以下の方
  • ② 現在治療中の病気がない方
  • ③ 1日1回以上、普通便の排便がある方
  • ④ おなかの症状がない方
  • ⑤ おなかの手術歴がない方
  • ⑥ 下記の検査前の食事制限をお読みいただき実行いただける方

血液をサラサラにする
抗凝固剤を服用している方へ

事前診療の際に、血液をサラサラにする抗凝固剤を服用されていることを医師に必ずお伝えください。大腸カメラ検査では、組織の採取や大腸ポリープ切除が行われる可能性がありますので、抗凝固剤を服用している場合、出血が止まらなくなる可能性があります。判断がつかない場合には、飲んでいるお薬を全て持ってお越しください。

  1. ① 検査前日まで

    検査数日前から腸に残りやすいキノコや海藻、こんにゃくなど、繊維の多い野菜の摂取を控えます。

  2. ② 検査前日

    前日の食事は、お腹に残渣が残りにくいように工夫された大腸内視鏡検査専用の食事をお勧めしています。おいしく、楽しく、たっぷり食べられるようなメニューになっています。

    (2食タイプ:1,200円、3食タイプ:1,500円)※自費になります

    おいしい食事でスムーズな検査をコーディネートさせていただきます。

    検査食イメージ
    検査食イメージ
    検査食イメージ
    検査食イメージ
  3. ③ 検査当日

    自宅で下剤を内服される方は、検査の4時間以上前から、お渡しした下剤2リットルを、何回かに分けて飲んでください。クリニック内で下剤を内服される方は、事前にお伝えした時間にご来院ください。クリニック内の内服スペースで内服して頂きます。何かあればすぐにクリニック内のスタッフが対応いたしますので、安全に検査の準備をしていただけます。遠方の方、ご高齢の方、はじめて大腸カメラを受けられる方にお勧めしております。

    ご注意

    希望の方には鎮静剤を使用した検査も行なっていますが、検査後のご自身での車やオートバイ、自転車などの運転はできません。

    ご来院の際にもご家族の送迎か公共交通機関を利用してください。

  4. ④ 来院と準備

    ご自宅で下剤を飲んでいただく場合、腸内がきれいになり、状態が落ち着いたら検査予約時間の少し前までにご来院ください。便の状態を確認し、更衣室で検査着に着替えていただきます。検査着は当クリニックでご用意しています。

  5. ⑤ 検査

    検査台に左側臥位で横になります。合併症のない方には腸管の蠕動を止める筋肉注射を行います。また、鎮静剤希望の方には点滴をし、薬剤を投与します。

    肛門、内視鏡スコープに医療用ゼリーを塗って挿入し、まずは大腸の1番深部まで挿入します。挿入が困難な場合、腹痛などある場合には仰臥位など体位変換を行いながらなるべく辛くないように挿入していきます。

    その後詳細に観察しながらスコープを徐々に抜去し、検査終了となります。

  6. ⑥ 検査終了後

    鎮静剤使用なく、腹痛などなければ終了後に更衣室で着替えをしていただきます。 鎮静剤使用の場合には検査台のままリカバリースペースに移動します。鎮静剤の効果は検査後すぐに切れますが、リカバリールームで30分程度、ゆっくりお休みいただいております。

  7. ⑦ ご説明

    検査を担当した医師が、検査画像を使ってわかりやすく大腸の状態をご説明します。 気になることがありましたら、なんでもご質問ください。なお、ご自宅でも確認いただけるよう、検査の所見用紙や画像をお渡ししています。

  8. ⑧ ご帰宅後

    飲食は検査終了後の1時間後から可能になります。前日からの食事を制限や下剤服用によって低血糖を起こしやすいので、甘い飲料など糖分を効果的に摂取できるものがおすすめです。鎮静剤を用いた場合は道路交通法により当日は運転ができませんが、他には特に制限はありません。

    ポリープ切除を行った場合は、食事などに制限があります。まず、当日はゼリー・豆腐・プリンといった消化しやすいものを食べるようにしてください。翌日になって腹痛や出血がない場合には、なるべく消化の良い普段のお食事をとってください。個人差はありますが、それ以外の制限としては、ポリープ切除後の1週間の飲酒・激しい運動・排便時のいきみ・腹部の締め付け・出張や旅行といった長距離移動を控えるなどがあります。

    内視鏡処置後は症状確認の為に、検査当日の夕方と翌日朝に電話連絡もしくは公式LINEでの連絡をさせていただきます。心配な症状などがある場合は、いつでも連絡出来ますので安心して帰宅、自宅療養していただけます。

※当日の予約や変更は電話連絡お願いします。